未分類

エネルギーを沢山注いでくれるかどうかって、本当に人それぞれで押し付けてはいけない

setsuko69

2年間やってきた広報部長のお仕事も終わりが見えてきた。

PTA新聞、もっとおしゃれにしたいから
私がデザイン全てします!!

と言い出してしまい、2年間作成しましたよ。
ハゲそうでした←

でも楽しかったし、魂を込めて作っております
しかぁぁぁし!

熱量って本当に人それぞれでさ、私の熱量を人に押し付けてはいけないんだよな。
と思った出来事。

そりゃあ先生だって忙しいのさ

先生がとーーーーーっても忙しいのはわかっております。

そして、迷惑をかけないように日々行動しております。

だけど、中学3年生のPTA新聞用にといただいたお写真が
まぁ〜〜〜使えないものばかり!!笑

全員マスクをしていたり…
真顔だったり…
ブレていたり…
めっちゃ暗かったり笑

逆にこれよく提出しようと思ったな!
すごいわ!

というクオリティでした笑

どんなことにも愛を注いでほしいんやワイは

いや、ちゃうねん。

先生方もとても忙しいとは思うんやけど

「生徒のために、笑顔の写真をいっぱい撮ろう!」とか
「最後の広報誌だから、いい写真をいっぱい撮ろう!」とか

そこに愛はあんのかい?
ってことが言いたかったんです。

だけど、おそらく先生はそこまでは考えていない←笑

別の方法で生徒に愛は与えてくれているとは思う←

だから、そこを強要してはいけないんだよなぁと
ちょっと俯瞰してみながら思ったよ、というお話でした笑

どうやって人を愛するとか、
どれだけエネルギー込めるとか
それは人それぞれで

人それぞれだからこそ、満遍なく愛が行き届くのかしら…
あぁ最近

愛の話ばっかりしてるわ…笑

大丈夫、宗教とかにハマっているわけではないので安心してください笑

ABOUT ME
SETSUKO
SETSUKO
動画クリエイターとでも言おうか
30代後半に差し掛かった宮崎県の秘境で暮らすシングルマザーです。
在宅ワークのみで生計を立てています。
趣味はアニメとバンドとハイボール。 娘は1型糖尿病。
1型さんが暮らしやすい世の中に そして女性が活躍しやすい世の中にしたいけど、何をしたらいいかわからない族。
記事URLをコピーしました