電話はビジネスにおいて不要な理由5選

setsuko69

え…

いや、電話はビジネスおいて
必要不可欠でしょ!!!!と思いますよね

でも、不要だと私は思うんです。
私はね←

電話がビジネスにおいて不要な理由について書きました。
電話が嫌いな人が、上司に電話が不要な理由を伝える時
(そんなタイミングないか笑)

参考にしてみてください笑

【ビジネスにおいて電話が不要な理由1】集中力が途切れる

結局1番はコレ…

電話って集中力がぶった斬られませんか?
水の呼吸…壱ノ型 水面斬り!!!!的な

そして私の場合、電話で誰かと話すことって
すんごいエネルギー消費してしまうんです…

なので、電話が終わった後疲れ果てて(数分の電話でも)
しばらくぼーーーっとしてしまいます笑

あーーー
疲れた…何もしたくない。アニメ見たい。

となってしまうんです。

元々の仕事への集中力に戻るまでに小一時間はかかります。

【ビジネスにおいて電話が不要な理由2】効率が悪い

電話がかかってきて、出れなくて
すぐに掛け直したのに

電話の相手
電話の相手

あーーー…
すいません!担当者が現在席を外してまして…

ということもめちゃくちゃよくある。

メールとかなら、この折り返したり折り返されたりが無く
たった1通で要件を済ませられる…

なので、電話は効率が悪い!!

しかも例えば金曜の夕方に電話が来て、折り返したけど繋がらず…
土日を挟んでしまうパターンとか最悪!!!

土日ずっと、何の要件だったか気になってしょうがないし、本当に嫌です笑

【ビジネスにおいて電話が不要な理由3】記録が残らない

メールであれば、伝えたいことがきちんとそのまま文章として残る。
なので「言った言わない」が発生しません。

電話をしながらメモを取ったとしても、それはこちらが一方的にメモを取っているだけだから
証拠にもならないし…

録音をする方法もありますが、そんな毎回の電話
録音対応なんて面倒ですよね‥

うむ。やっぱりメールが最強!
ChatWorkとか、LINEとか、その手のものを駆使するべし!

【ビジネスにおいて電話が不要な理由4】時間を奪われる

メールだと、正直要件だけで済む。

なのに、電話だと担当者が近くにいなかった場合など

電話の相手
電話の相手

今呼び出しますので、少々お待ちください

と言われたりして、謎の保留の音楽を聴かされたりする…

電話に出たと思ったら

あの、お電話いただいていた○○の件ですけど…

とこちらからも段取り的な会話をしなきゃいけなかったりで
もう、なんか、時間取られるのが本当に嫌です。

無駄な世間話をしてこられるのもストレス!!!←

【ビジネスにおいて電話が不要な理由5】お金がかかる

単純に、電話料金って高い。

LINEも、ChatWorkも無料で使えるし
絶対そっちの方が

  • 効率が良い
  • 相手の都合を考えなくて済む
  • 好きな時に返信できる
  • 記録に残る
  • コストがかからない

などとメリットだらけだと思います。

ChatWork等であれば、了解です!みたいなリアクションつけるだけで良かったりしますし
もう、これからの時代電話はビジネスにおいて不必要ではないかと強く思います。

ABOUT ME
SETSUKO
SETSUKO
動画クリエイターとでも言おうか
30代後半に差し掛かった宮崎県の秘境で暮らすシングルマザーです。
在宅ワークのみで生計を立てています。
趣味はアニメとバンドとハイボール。 娘は1型糖尿病。
1型さんが暮らしやすい世の中に そして女性が活躍しやすい世の中にしたいけど、何をしたらいいかわからない族。
記事URLをコピーしました