「肥えた?」と相手に伝えるメリットは皆無だ

どうも。
セツコです。
このブログをどんなブログにしよう?
コンセプトは? ターゲットは?
色々考えるのが苦手なもので

もうええわ…とりあえず日々のことひたすら書こう
なんて思い、日々を綴ろうと思います。
早速ですが、昨日従姉妹のコンサートがあったんです。
従姉妹がサックスをやっているので、演奏会的な感じで。
もちろんお客さんも沢山いらっしゃるわけですが
親戚も大集合するわけです。そこで言われた一言について熱く語らせてください。
会って一言目の「肥えたね?」

そう
少し久しぶりに会った叔母に
「肥えたね?」と言われたんです。笑
いや、ちょ…
ちゃう、ちゃうねん!
一言目は普通「久しぶり!」とか「最近アニメ何見てる?」とか話すのが普通ですやん!
いや違うか…
いや、でもとにかく「肥えたね?」は無い!笑
1億歩譲って、「太った?」ならまだいい…嫌だけどまだいい
「肥えた」ってなんか嫌じゃないですか?笑
ほんで…もう長年体重は変わっておりません私…
もう体型のこと言うのやめようぜ。令和だぜ。

私の親戚はですね
みんな愉快で明るくていい人ばっかりなんですが…
親しくなり過ぎてというか
すぐに体型のことを相手に伝えてしまう節があります。
特に叔母軍団。笑
年代的なものもあるのかな…
昔から
「太ったね」「足が太いね」「胸がない」etc
散々言われてきました笑
悪気がないところがまた厄介で
私の母であるてるみちゃんも、すぐに人の体型のことを言うので
「人のこと言うな。誰も得せんぞ」
と真顔で注意します。
私が「太ったって言われてめっちゃイラッとしたわ〜」と言うと
「冗談やっちゃから笑えばいいっちゃが〜」程度です。
いや、冗談で済ませたらあかん時代到来してるねん
と私は思う。
だから私は自分の母親には鬼注意し続けています。
どこかで流れを変えないと、うちの一族体型バカにしがち一族になってまう…
みんな違ってみんないい
叔母たちも、昔は散々自分たちも言われていたからかもしれない
だけど、変えないと。
令和だぜ。
いや、令和とか関係ないかもしれないけど。
だって「太った?」とか言われたり
体型のこと言われてメリットないぜ…
そんなことを思った1日でした。
はぁ…痩せよう←